GWこそ、子どもたちに学びの場を!【久しぶりに授業をします/オンライン】

おはようございます。”おこめさん”です。

いきなりですが、ぼくは大のキャンプ好きです

過去にこんな記事をキャンプ場からお送りしたほどです。
(キャンプに行った日も朝の4時起きを死守する男)

https://note.com/embed/notes/n25f1c2d0895bhttps://note.com/embed/notes/naf352f066139

そんなぼくが今年のGWにはキャンプの予定を一つも入れていません。

その理由は、

GWに4日間連続でオンライン授業をすることになったからです!

もちろん、緊急事態宣言がでて、外に出にくいというのもありますが、その前から予定には入っていました(ホントですよ)

外に出にくい環境というのは大人も子どももストレスがたまるものです。

せっかくの休みなのに…という感覚もとってもわかります。

そんな子どもたちのためにも、まちのきょういく委員会主催の

「GWもいろんな世界を覗いてみよう!」というイベントで授業をさせてもらうことになりました。(おはこやとは別です。出張授業という感じです)

テーマ「仕事」を選んだ理由

ぼくの授業テーマは「仕事」です。

楽しく、自分らしくはたらくために一番必要なことは「自分のことを知る」ことだと思います。

自分がどんなことに興味を持っているのか

自分は何が得意なのか、何が好きって思えるのか、何が大事って思えるのか

普段あまり意識しない価値観のようなものです。

だけど、自分のことを知れたとして、働き方についての知識が狭いと、結局選択肢が広がらないと思うのです。(サッカーが好き→サッカー選手!)

仕事を選ぶためには少なくともたくさんの選択肢について知っておく必要があるからです。(仕事をつくるということも含めて)

だからこそ、ぼくが今回選んだテーマは「仕事」なわけです。

固く言うとビジネスモデル、そんなテーマです。

4日間のラインナップ

①YouTuber(やその他のインフルエンサー)ってどうやってお金を稼いでいるの?お金を稼ぐためにどんなことをしているの?

②コンビニってなんで日本中にあるの?どうやって利益を得ているの?(フランチャイズって何?)

③みんなでハンバーガー屋さんを作ってみよう

④「世の中の困った」一緒に解決しよう!(はじめてのお仕事作り体験)

一応連続講座なので、①から順に考えてみたい確信に迫るようになっています。

特に焦点をあてたのは、自分一人で仕事を生み出すという選択肢についてです。いわゆる雇われるという働き方以外の選択肢について、そのメリットやデメリットを少しでも感じてもらえたらいいな、という思いがありました。

学校では教わらない

こういうことって学校では教わらないんですよね。

職業講話で呼ばれる人たちは従業員の方ばかり。

職業体験で子どもたちにさせてもらえるのもアルバイトの下請け?のような雑務ばかり(もちろん、お店側のリスクを考えると妥当です)

高校や大学に入って、多くの人が経験する仕事もアルバイト(雇われ)です。

そんな状況で就職活動をすると、

どこかの企業に入らないとヤバい!

となってしまうわけですよ。

それが様々な生き方、選択肢があることをわかって、その中で企業に就職するという道を選ぶのならいいと思うのです。

でもほとんどの人は(大人も含む)従業員という働き方しかない、って思い込んでしまって(起業はリスクが高い、副業なんて怪しい)まずは企業に就職することありきで人生を設計していきます。

でも、そうやって選んだ仕事にほとんどの日本人はやりがいを感じていません。

世界仕事満足度調査では世界35ヵ国中最下位。(世界最大求人サイトIndeed社調べ)

・世界最大のビジネス特化型ソーシャル・ネットワーキング・サービスLinkedinの調査(2014年)においても、日本の正社員は世界26ヵ国で一番「やりがいを感じていない」という結果(withnews)

こういうのって、教育にも問題があるんじゃないかなって思うわけです。

これまでも何回も書いてきましたが、現場の先生が悪いわけじゃないんです。

https://note.com/embed/notes/n587b46223eb1

これ以上何かを子どもたちに伝えるってことが現実的に無理なんですよね(担任が自分の思いをクラスの子たちに伝えることはできる)
(先生が休日に子どもたちに向けてオンラインで授業するっていうのも難しい)

だからこそ、学校ではどうしようもない部分をこんなカタチでも支えていけたらいいなって思うわけです。

ぼくが一人でやるオンライン授業の第一弾、一人でも多くの子どもたちと働く選択肢、というものを一緒に考えていけたらいいなって思います。

応援よろしくお願いします。

お仕事探検隊普段何気なく目にしているあんな仕事やこんな仕事。“どんな仕組みで仕事になってるの?”そんな素朴な疑問を一緒に探求していく時machinokyoiku.com


クラブハウスでは4月30日14時~小林教授と教育の未来について語り合う部屋も開きます。お時間合う方は一緒にお話しませんか?

【教育の未来についてまったりと語り合う部屋】Friday, April 30 at 2:00pm JST with おこめ, 小林 和雄. 小林和雄先生とともに、これwww.joinclubhouse.com

今日もここまで読んでくださってありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!