- 2021年9月29日
ことばの教室ではじめての出会い【世界が広がる】
おはようございます。おこめさんです。 昨日、息子と一緒に言葉の教室に行ってきました。 そこで息子以外の吃音持ちの子どもとはじめて出会いました。 今日はそんな内容です。 おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。 ことばの教室とは 言葉を使うことに困難を抱えている子ども向けに設置され […]
おはようございます。おこめさんです。 昨日、息子と一緒に言葉の教室に行ってきました。 そこで息子以外の吃音持ちの子どもとはじめて出会いました。 今日はそんな内容です。 おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。 ことばの教室とは 言葉を使うことに困難を抱えている子ども向けに設置され […]
おはようございます。おこめさんです。 タイトル通り、ゴミ拾いをはじめました。 せっかくなので習慣にしたいなと考え 平日毎日開いてきたクラブハウスの時間帯に合わせてやってみました。 4月からこれまで、朝の9:00~9:30の時間帯にクラブハウスでルームを開いてきたのですが、このルームを開いている間でも何かできないことはないかなとも考えていたので、そこにゴミ拾いがちょうどマッチしました。 それまでは、 […]
おはようございます。おこめさんです。 昨日は息子と虫取りをする目的は何か というかたいテーマで書いてみました。 虫取りに目的なんて。。 そう思った方もいらっしゃると思いますが、 ぼくにとって、目的ってとっても大事なことなんです。 というのも、自分自身が大事にしたいことを考えた時(価値観)に、 何のために? この目的の部分が最も大事なことだって思ったからです。(死を想像し、そのために今どうしたいの […]
おはようございます。おこめさんです。 ま~た、虫取りをしているときに、難しいこと考えちゃいました。 純粋に虫取り楽しんだらいいのにね。 今日は「子どもと虫取りをする目的はなにか」というテーマで書いていきます おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。 虫取りの目的は? を考えてみる […]
おはようございます。おこめさんです。 最近本関係の記事がなかったですね。 本を読んでいなかったわけではありません。(いや、ペースは一時期に比べて落ちたかも) そんなときに、ぼくは読書の革命となる本を目にしました。 その名も「読書革命」 ここに書かれている本の読み方を実践すると、1日30分でもガンガン読み進められます。 ということで今日は学校では教わらない「忙しい人のための本の読み方」編をお送りしま […]