継続の大切さ、不定期の大変さ【継続を支える塾】

おはようございます。”おこめさん”です。

今日は自分の実体験を元に語らせて下さい。

タイトルの通り「継続の大切さ」です。

おこめさん→教員10年の末、独立した2児のパパ。オンライン塾 おはこやを運営中。

筋トレを中断した

最近、筋トレをストップしていました。
(5日間くらい?)

昨日、久しぶりにいつものをやってみたのです。
(YouTubeの筋トレ動画)

もう、それはそれはしんどかった。

子どもたちも「どうしたん?」って顔で見てくる始末(笑)

そこで今日のタイトルのことが頭に浮かんだんです。

これまで継続してきてたからそんなに大変って思ってなかったけど、数日あけただけでこんなにしんどくなるんだなって
(本来は負荷の高いものを数日おきにやるっていうのがいいんでしょうが、基本毎日やりたいやつなんで、ほどほどのメニューを毎日ちょっとずつやっていたのです)

やっぱり継続するってすごく大切です。

心の葛藤がなくせる

習慣づくりができると、「今日やろうかな?やらないかな?」の葛藤が生まれないんです。

たまにやるって形だと

「今日は雨だしやめとこうかな」

「お腹いっぱいたべちゃったしやめとこうかな」

って

何かしらやらない理由を探しちゃうものです。

でも、とりあえず毎日やるって決めたら迷う必要がなくなります
(ただ、やらないとダメって思いすぎてもダメだし、ハードル下げることも大事です)

勉強習慣

これって子どもたちの勉強とかにもあてはまることで、

毎日夕食後に机に座って単語帳を開いて5つ覚える

みたいに一つ習慣をつくっておけば、

「今日、どうしようかな~。勉強したくないな~」

っていう葛藤に襲われることもなくなってきます。

毎日やっていると、それが当たり前になるからです。
(自動車にエンジンをかけると、自然とシートベルトに手が伸びたりしますよね。あれです)

だけど、そこに至るのにも苦労するものです。

そして、続けられなかったときに

「自分は続けることができない、根性がないやつだ」

って自分を責めてしまうんですよね
(ぼくがそうでした)

だからこそ、ぼくがおはこやで学習の習慣化をサポートしていきたいのです。(習慣化は根性じゃなく技術です)

とくにこれからは夏休み、

学習習慣を身につけるにはうってつけですね
(生活習慣の乱れも防止できる!!)

また興味のある方はHP覗いてみて下さい。
(たまには宣伝)

今日もここまで読んでくださってありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!