ブログネタの探し方5選【ネタに困ったら見る記事】

おはようございます。”おこめさん”です。

今日で146日目になったこのブログですが、ついに書くネタが時間内(5時まで)に思い浮かびませんでした。

実際には記事を書き進めてはいたんですが、どれもしっくりこなくて途中で書くのが止まってしまいました。

ただ、毎日書くぞって決めている人からしたら、こういう悩みって絶対あるよなって感じたので、ぼくがこれまで書き続けられてこれたノウハウを共有する会にします
(というネタが一つできて、ほっとしているのは内緒)

学校では教えてくれない「ブログネタの探し方」編です。

おこめさん→現在育休中の2児のパパ。教員10年目。2021年4月に独立し、6月にオンライン塾を開校予定。

毎日書かなくてもよくない?

はい。その通りなのですが、こればっかりは性格上、どうしても毎日書きたいのです。

もうそれは理屈抜きで書くぞって決めたから書きたいのです。
(もちろん、毎日書くことはブログ作者の信用という点で大事になってくるよなってことも頭にありますが)

なので、ここからの内容は、毎日書きたい…けどネタが浮かばなくて苦労する・・・って方に向けたいくつかのアドバイスです。

マナブさんから学んだこと

画像1

まずは、教えてもらったことからです。

今はYouTubeでも結構有名になられているマナブさんという人がいます。

この人はマナブログというブログを運営されていて、毎日更新を1000日くらいされていました。(もっとだったかも)

1000日ってすごくないですか?(3年近く)

どんな日も、どんな体調の時もですよ。

まずこの姿勢にしびれたのです。
(ぼくも毎日更新するぞって決めました)

ではどうやってそれだけ記事を書くネタがあったのでしょうか。

結論は、ネタを探し続けていたから。

だそうです。

スマホのロック画面に「ブログネタを探す」と書いたテキストのスクショを登録して、

「このことはブログにできないだろうか」

と常に考えながら過ごしていたといいます。

ぼくも一時期この方法を採用し、普段の何気ない生活の中でブログネタになりそうなものを探していました。
(現在は、スマホのその画面を見てもスルーしてしまうようになり、やめました…)

きちりんさんから学んだこと

画像2

次はブログ界の大御所、きちりんさんから学んだことです。

きちりんさんが出された本

で書かれていた内容で

ニュースの情報などを「どうしてこれが起きたのだろう?」「それってつまりどういうことだろう?」と常に自分なりに解釈することを重ねていると書かれていました。

ただ単に、情報を暗記するのではなく、常に自分の頭で考える

このことにより、みんなが目にするニュースでもきちりんさんの切り口で書くことができているんですね。

ぼくも、この視点は持つようにしています。

これによって、育休や育児、教育に関しての投稿をこれまでもたくさんしてきました。

ただ、これは意識しないとスルーしてしまっている情報がたくさんあるので、今でも意識しようとはしています(ずっとできているかは別)

その他、ぼくなりのやり方

画像3

普段の生活スタイルを以前書きましたが、もうほとんど真新しい経験なんてないのです。

起きる→ブログ書く→家事、育児(たまに読書)→寝る

(もちろん子どもとのふれあいは毎日新鮮さばかりですが、それだけを綴りたいわけではないのです。)

そういう点でも苦労されている方は多いのではないかなと思います。

ということで僕なりの方法について紹介します。

①読書。(王道すぎる?ごめんなさい)

これはもう、絶対ですよね。

本を読む時に、どの切り口でまとめようかな

どの部分を書こうかなと考えながら読んでいます。これはアウトプット前提のインプットというやつで、読書だけでなく、勉強にももちろんとっても有効な方法です。

限られた時間しかない中でいかに欲しい情報をゲットするか。

ゲットした情報をいかに発信するか

これをよく考えています。

②奥さんに話してみる。

これもよくやっています。(昨日もした)

「明日の記事何にしようかな?」です。

かっこつけるとプロセスエコノミーや応援しろってやつですが、実際は頼ってるだけです。(奥さん、いつもありがとう)

その中で、自分では気づけなかった視点や自分の当たり前を見つめ直す機会をもらったりします。

これが例えば職場の同僚や、友人とかでもいいかもしれません。(今のぼくの生活はほとんど家にいるので)

③とにかく行動する

例えばイベントに足を運ぶとか、新しい取り組みを立ち上げる、それらの定期報告など

今は時間的にも限られていて、なかなか難しかったりますが、これは結構有効だと思います。(4月からバリバリ動きます!!)

何かを実際に経験をするというのは読書で得られる以上のたくさんの気づきを生んでくれます。

誰も経験したことがないようなものであればその価値はより増すのですが、ありきたりな体験であっても、それを自分なりの視点から見つめる、その価値を探してみる。そういうところに、自分らしさ、独自性というものが生まれると思うのです。

おわりに

ということで、今日は珍しくすぐに実践できるお役立ち情報を提供する会でした。(珍しく)

ブログを続けようと決めたけど挫折してしまうって人の理由はネタが切れる
だと思います。(ダントツのトップは時間がない)

その点で、これからブログを書いていこうとしている方や、今の所続いているけど、これから続けられるか不安っていう方に少しでも力になれたら幸いです。

今日もここまで読んでくださってありがとうございました。

またいつも スキ イイネ フォロー ありがとうございます。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。

最新情報をチェックしよう!