おはようございます。”おこめさん”です。(103日目)
今日は、最近の自分自身の悩みについて書かせてください。
教員、育休、独立。
3つの視点から考える、今しかできないことのバランスが大事
という話です。
昨年8月から育休を取得させてもらい、奥さんと二人で1歳の長女のために毎日育児頑張っています。
そんな中、さまざまな過程を経て、今年の四月から独立することになりました。
今はまだ教員という形ですが、4月からはなんの肩書もない、1人のおじさんになります(一応塾の先生という立場ではありますが)
公立学校の教員という立場と、塾の先生 という立場
どちらも先生ですが、社会的な信用度にはかなり差があるのかもしれないなと、最近思うことがあるのです。
もちろん人によって捉え方はさまざまで、その人の経験に裏付けられた言葉の内容自体を評価してくださる方もいれば、どんな肩書をもっている人か で話の内容の信用度を測る方もいらっしゃると思います。
この肩書がどれくらいの影響をもっているのか、そこすら独立してからしかわかりません。そうなると、今のうちにたくさんの人にあっておいた方がいいのかも
と考えると、ぼくに学校の先生と名のれる期間は残り2ヶ月しかないわけで、ここにも今しかできないこと が埋もれている気がしています。
独立後は、つながりの太さが大きく生活に影響を与えるのかなとも思っています。
今のうちに、人脈を広げたい、たくさんの人の考え方に触れたい
こんな思いが募ってきます。
だけど、肩書で左右される人脈なんて、たいしたことない
ありのままの自分、肩書なんて関係ないってアタックしていくことも大事。
こんな考えも浮かんできます。
その一方で、
今しかできないこと、子どもとの時間を大切に
という心の声も聞こえてきます。
そして、今交流を深めようとしても、やりたい事業がきちんと固まっていなければかえって足元がフラついてしまう。だから今はしっかりと自分がやりたいこと、社会に提供したいことのビジョンを固めておくときだ
との考えも浮かんできます。
いろんな頭の中のモヤモヤがあって、それでも毎日はどんどん過ぎていきます。
そして、今のぼくの中にある結論は、バランスです。
育休中、子どもと日中ずっといれるのは一生のうちで今だけ。
だから子どもとの時間は大切にする。
そして、声をかけていただく機会があれば必ずそこに手を伸ばし、交流する機会をもつ。(もしくは紹介された方にも積極的に声をかける)
そして、事業を形にするために、毎日学び、習慣を継続していく。
これらのバランスが大事なのかなっって思います。
この選択が自分にとってどうなるのか、蓋をあけてみないとわからないですが、どれも今しかできないことなので、これらのバランスをとることが一番後悔のない過ごし方なのかなって思っています。
今日はとりとめのない僕の頭の中のことを出させていただきました。
参考にはならなかったかもしれません。
それでも今日もここまで読んでくださってありがとうございます。
そして、いつも スキ イイね コメント 本当にありがとうございます
100日前、スキが0って日が続いていた日から考えると、本当に続けてよかったなって感じます。
noteやブログを通して繋がれた方もたくさんいて、たくさん支えられています。
感謝感謝です。
これからもどうぞよろしくお願いします。