おはようございます。おこめさんです。
昨日は息子と虫取りをする目的は何か
というかたいテーマで書いてみました。
虫取りに目的なんて。。
そう思った方もいらっしゃると思いますが、
ぼくにとって、目的ってとっても大事なことなんです。
というのも、自分自身が大事にしたいことを考えた時(価値観)に、
何のために?
この目的の部分が最も大事なことだって思ったからです。
(死を想像し、そのために今どうしたいのか これもそこからきています)
そして、今日は目的を考える、 二つ目
どうして毎日更新してるの? 編です。
おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。
目次
▼毎日更新335日目 最初あたりの気持ち
恐らく今日の記事が335日目だったかと思います。
我ながらよくここまで続いてるなって思います。
最初の目的は、自分の中にインプットした情報や自分の考えを世の中に出していきたい
でした。
とくに育休に入り、朝活をはじめてからは 本はたくさん読んでいました。
でもそれをただ、読むだけで終わらせるのはもったいないし
誰かに説明するということがより自分の頭の整理や記憶定着につながるとわかっていたことも大きかったです。
そこからどうせやるんだったら毎日更新しよう!! と決めて
毎日更新をはじめました。
1記事目を書いた時点で、15記事分くらい書きたいことが浮かんでいたというのも続けられそうって思える一つでした。
毎日更新すると決めてしまうと、もうインプットするしかなくなるんです。
そういう意味では何かを半強制的に学ぶためにはアウトプットする機会を決めてしまうというのは効果的であると学びました。(これはおはこやで活用させていただいています)
それでも一つの記事に1冊の本
このペースでは毎日1冊読まないと間に合わないことになり
結果的に徐々に自分のそのときの感情を整理するツールとして活用するようになりました。
▼自分の感情を整理する
そうすると、ほぼ毎日(読書系の記事を出さない時)
必ず自分の中の感情を見つめる時間がうまれてきます。
「今自分はこういうことに関心があるんだ」
「昨日の出来事のもやもやの正体はこれだったんだ」
「誰かに伝えたい!!って思ったのはなんでだろう」
それまで通り過ぎていった自分の心の声に、真剣に耳を傾けるようになりました。
そうすると、自分が等身大の自分でいられるようになりました。
ちゃんと重心を意識して、どっしりとその場に立っていられるような
ぼやーとしていたぼくの姿をはっきりと捉えられるようになったような
そんな感覚になりました。
▼毎日更新はあくまでも手段
今ぼくが毎日更新している理由は、さっき書いた
自分の感情をフラットに見つめるため
これが一番です。
当初意識していた 誰かに有益な情報を伝えたい
その気持ちはもちろん今もあります。
だけど、それ以上に今は ”毎日” 必ず今の自分の心の声に耳を傾け
今 自分
を感じるためにやっている
それが一番しっくりきます。
自分のことを観察する機会は、毎日あったほうがいいに決まっています。
1日もあれば人生は大きく変わることができるから
気づけば自分の心の声と違う道に歩んでいた
そんなことは起こり得るからです。
毎日ココに記すことで、現在の位置、今の感情、取り組んでいることへの思いの観察
そんなことができるようになります。
どこまで続けるの?
正直これはわからないです。
今のところ、大変っていう感覚がないのと、
note(こめたかブログ)を毎朝更新するという習慣が自分の中の
キーストーンハビット(その人にとって核となる重要な習慣)であることは間違いありません。
これを毎朝やれた!の積み重ねが確かな自信をぼくに与えてくれています(自己効力感)
そして、習慣の中心がブレずにドシンといてくれるから、他の習慣に挑戦することができます。
この習慣を手放すイメージがまだ全然できないので
しばらくは続けそうです。
ということで、今日は
どうして毎日更新してるんだっけ?
というテーマでした。
そして、今日も書きながら確実に自分の頭の整理になったし
自分がやっぱり自分との対話が好き(大事にしている)ということがわかったし、それを毎日することの意味も実感できました。
今日もここまで読んでくださってありがとうございました。
ブログ こめたか
オンライン塾 おはこや