- 2021年4月12日
独学大全からみる読書の技法【時間のない大人に贈ります】
おはようございます。”おこめさん”です。 昨日はこの記事内で、読書を習慣にするという記事を書きました。 今日から早速読書の習慣化に取り組むのですが、そもそも読書の方法についてはまだきちんと調べていないことに気がつきました。(なんとなく読んでいた。これからは仕事のための読書でもあるのできちんと調べたい) ということで今日は様々な読書方法について取り上げたいと思います。 学校では教えてくれない「本の読 […]
おはようございます。”おこめさん”です。 昨日はこの記事内で、読書を習慣にするという記事を書きました。 今日から早速読書の習慣化に取り組むのですが、そもそも読書の方法についてはまだきちんと調べていないことに気がつきました。(なんとなく読んでいた。これからは仕事のための読書でもあるのできちんと調べたい) ということで今日は様々な読書方法について取り上げたいと思います。 学校では教えてくれない「本の読 […]
おはようございます。”おこめさん”です。 個人事業主として独立して、すでに10日がたちました。(おこめさん→教員10年の後、独立しオンライン塾の開校に向けて準備中。)https://note.com/embed/notes/nb3636353743b この記事に書いたように、自由に使える時間が増えた分、より時間のマネジメント力が試されるようになりました。 これまで学んだことを総動員しながらやっては […]
おはようございます。”おこめさん”です。 今日は以前おはこやの授業内容についてとらせてもらったアンケートで、とくに希望の多かった「子どものスマホ利用について」の中からトラブルをまとめようと思います。 身近に潜む様々な危険性をあらかじめ知っておくことで、スマホが当たり前な今の子どもたち、これからの子どもたちが上手に活用できるようになればと思います。 ということ学校では教わらない「スマホ利用によるトラ […]
おはようございます。”おこめさん”です。 今日の結論は、おはこやの入塾は子どもの意思を第一に決めてあげたい! という内容です。 ぼくはこう見えて(?)、結構破天荒な行動をしたりします。 特に大学時代は ・夜中0時にバイトが終わってから、急に生駒山から夜景が見たい!といって、そのままママチャリで爆走。着いたのは朝の4時ごろ。ほとんど夜景らしいものが見れずにそのまま帰ってきたり。(家に着いたのは朝7時 […]
おはようございます。”おこめさん”です。 今日はタイトルにある お金をかせぐことについて なるほど! と納得した例えを見つけたので紹介させて下さい。 日本ではなんとなく、お金は汚いもの、お金をかせぐことは卑しいこと と捉えてしまっている気がします 本来のお金は きれいでも きたなくもない ただの道具なのにです。 そんな偏った認識をフラットにすることが大切です。 ということで今日は学校では教えてくれ […]